飼い主や好きな人が見えなくなると不安になってしまう子に向けたセミナー

その子により状況や条件は様々ですが、特定の人が離れたり、見えなくなってしまった時に落ち着いていられなくなってしまう子に向けたセミナーです。

対象の人はお母さん、お父さん、お子様かもしれませんが、
その特定の人が自分から離れていったときにそわそわして歩き回ってしまう。呼吸が荒くなってしまう。お留守番ができない。等、とにかくその人と離れると不安を感じて平常心を保つことが難しく、そこから出てくる行動にお悩みを持っている方は意外と多いです。
そうなるとオーナー様的にも心配になりますし、愛犬的にもストレスがかかってしまいます。

本来は好きな人と離れても静かにしていられる。少し時間が経てば落ち着いてお昼寝を始める等、平常心を保ってくれるのが理想的。

では、この愛犬の『一緒にいたい』の強い気持ちとどのように付き合っていくのが正解なのでしょうか。

このセミナーでは参加人数通常よりも少ない少人数制にて、状況に合わせた対応方法をアドバイスさせていただきます。
『うちの子のこの行動ってもしかして?』と心当たりのある方はぜひご参加ください。

※習慣となっているお悩み系の行動は一度のレッスンで現状を改善させることは難しいです。
こちらのセミナーで改善点や目標を見つけ、今後の生活内での対策、トレーナーさんのもとでレッスンを行っていくためのイメージをつかんでいただければと思います。

TOPICS

わが子の上手な落ち着かせ方セミナー【実践編】
わが子の上手な落ち着かせ方セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

『引っ張り』が気になる子セミナー【実践編】
『引っ張り』が気になる子セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

『吠えぐせ』が気になる子セミナー【実践編】
『吠えぐせ』が気になる子セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

お悩み行動セミナー実践編を受ける前に受けてほしい【基礎】セミナー
お悩み行動セミナー実践編を受ける前に受けてほしい【基礎】セミナー

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【実践編】と合わせてご参加頂きたい【基礎編】セミナーです

わんこに寄り添ったケアを学ぼう
わんこに寄り添ったケアを学ぼう

ブラッシングや爪切りなど、お家でできるケアをよりワンちゃんに寄り添ったかたちで行う方法をお伝えします

【トレーナー紹介】small step 小松原さん
【トレーナー紹介】small step 小松原さん

オフ会内にて行うレッスンを通し、愛犬とのよりよい付き合い方を教えて下さる講師を紹介いたします。

/