前回紹介した新しいグループ分けにおける、それぞれのグループについてその特徴を紹介します。今回は「気を引き締めて飼いたい犬」編です。
前回紹介した新しいグループ分けにおける、それぞれのグループについてその特徴を紹介します。今回は「気を引き締めて飼いたい犬」編です。
初心者向きではありません。飼い主が犬との付き合い術を心得ていれば、すばらしい家庭犬となる犬種です。一方で必ずしも誰でもが簡単に飼えるという犬ではありません。自立心が強い、サイズが大きい、活動的すぎるなど、何かしら難しさがあります。知識、経験を通して犬との絆の作り方を知っている人が、このグループの飼い主として適しています。
1.立ち耳、巻き尾が凛々しい面々
日本犬の魅力は「キリリと締まり、誇り高く…」という風によく描写されるものです。つまり日本犬と一緒に暮らすというのは、この「キリリ」の性格と真正面から付き合っていくことをも意味します。レトリーバーなどのいわゆる家庭の持つ従順さを期待しないように。子犬の時からけじめを持った接し方を。日本犬は賢いのではっきりとした規則が与えられれば、人間との生活に適応してゆきます。そしてその信頼を一旦勝ち得れば、彼らは実に素晴らしい働きを見せてくれる犬でもあります。
柴犬、紀州犬、四国犬、北海道犬、日本スピッツ
2.自分の世界に浸り型で自分の趣味を強く持つ犬
このカテゴリーの犬は皆「歩く鼻」とあだ名を持つ程、臭いの世界に生きる犬種です。性格は明るく社交的。いつも機嫌がよく、それが「人といるから楽しい」のかそれとも「好きなにおいを見つけたから嬉しい」のか、長年の飼い主でもその理由はよく分からないようです。
ビーグル、バセットハウンドなど
3.ノリがいい!タイプ
のんびりと見えるのは、多くの犬がもともと牧畜の番などをしており、ひとところに止まる、という「作業」が求められていたからです。多くはのんびりではありますが、番はきちんとおこないます。なので、知らない人に対する疑いは強いものです。なので、子犬の時から十分に社会化のトレーニングが必要とされる犬たちです。
バーニーズ・マウンテン・ドッグ、グレート・ピレニーズ、セントバーナード、ニューファンドランド、レオンベルガー、グレート・デーン
4.おっとりのんびりの超大型犬
ひたすら元気でノリのいい人、朝ジョギングするのが好きな人、テレビの前でデレっとする生活は合わない人、そんなライフスタイルを好む人にしかマッチしない犬種がこのカテゴリーでしょう。普通の散歩に加え、必ず精神的な刺激を与えること。但しその性格に照らし合わせ、アクティビティをする上ではいくつか注意が必要です。例えば、ディスク、棒投げ等ですが、投げられれば喜んで物品を取りに行くでしょう。しかしテンションが上がりやすいタイプが多いので、遊びが過ぎるとストレス気味にしてしまうリスクもあります。遊ぶけれど、ある程度コントロールを持って接してみましょう。
フラット・コーテッド・レトリーバー、ジャック・ラッセル・テリア、ダルメシアン、ポインター、イングリッシュ・セッター、アイリッシュ・セッター
5.走るの大好き、脚長犬
「馬を飼うのが夢」そんな動機を持って飼う人もいる程、このカテゴリーの犬種愛好家はその犬離れした曲線美、優雅さに惚れているものです。視覚ハウンドの面々。他の犬種のように毛衣でムクムクしているわけでもなく、高貴な感じがして近づき難いようにも見えます。しかし気質的にはそんなに難しいところはありません。なつくのは家族にだけという犬ですが、かといって他人を完全に拒絶する、ということもないのです。
サルーキー、ボルゾイ、グレー・ハウンド、アイリッシュ・ウルフハウンドなど